今年の5月末でGoogleフォトにアップロード(スマホなどで撮った写真をGoogleフォトに連携して自動保存することを含む)した写真・動画の容量無制限(高画質のみ)が終了し、6月1日からは、保存容量が15GB以内となりました。1日に1~2枚程度を撮るか撮らないかくらいのユーザーならば、15GBの容量あれば、ほぼ問題ありませんでしょう、まだまだ数年は利用出来ます。ところが「朝の散歩」で同じような景色ばかりを十数枚(Facebookにアップしているのはそのうちの1点から3点くらいです)、家に戻って周辺の草花を数十枚、どこかに出かければ、食べ物から店の看板から周辺のロケーションまで50枚は下らない撮影をしている私の場合、そんな調子でバシャバシャ撮っておれば、1年ももたないと思われました。それで色々思案しましたが、結論的には、これまで通り、スマホの写真もバシャバシャ枚数気にせず撮って、数日内にGoogleフォトを全部ダウンロードし、パソコンのハードディスクに保存します、その後は、Googleフォトでダウンロードした全ての画像を選択し、そのうちの代表的な1枚~2.3枚ほどはチェックを外し、全削除します。数枚残すのは、スマホなりPCで、将来「え~っと、昨年の今頃は?」という暦的な利用をすることが多々あり、例えば、この日は田植えをした、とか、草刈りをしたとかを「記録」するためです。一応、日々数枚残しても、6月以降3ヶ月間で使用容量は微々たるもので収まっております。現在、そんな感じでGoogleフォトを使っております。ただし、かつてのように、無制限でなんでもかんでも投入して、検索して適当な写真をピックアップするということは出来なくなりました(5月以前の写真は無制限で残っております)。
一方、私はAmazonのプライム会員になっているので、音楽聴き放題、映画・ドラマ見放題なのですが、さらにAmazonフォトというサービスがあり、Googleフォトのかつてのサービスと同様、写真に限って容量無制限とのことです(動画は10GBまでアップ可能)。そこで、Googleフォトのサービスを補完し、さらに利便性を高めようと、これまで、スマホでアップロードした写真、デジカメで大量に撮影した写真、それらは、全部、パソコンのハードディスク(常に2台をシンクロ保存→片方が壊れた際の安全用として2台同じ内容)に収納していて、その20年間ほどのフォルダーを、すべて選択して、Amazonフォトに入れてみました(2週間ほどかかりました)。Amazonフォトなりに、時間、場所、ロケーション等々で写真を判読して、項目別にも検索してくれます。また○年○月○日まで、ピンポイントで表示できるので、大変便利です。デジカメがポピュラーになった2001から今年2021年までの、約20年間に撮影した写真は、約56万枚になっているようです(1年間に約3万枚になります)。