御池通り界隈のモダン建築

島津製作所旧本社ビル

京都市役所と同じ武田五一設計。現在は「フォーチュンガーデン」という名のレストラン&結婚式場になっております。

撮影日:2013.4.14.

京都市中京区一之船入町

京都市役所

設計は、建築家の武田五一。竣工、1927年(昭和2年)。構造、RC造4階建。ヨーロッパの伝統様式の建物ですが、全館の内外にわたり、日本・中国・イスラム・インドなどの多彩な東洋的モチーフを用いている近代建築史上、重要建築物といわれておるそうです。

京都市中京区寺町通御池上ル上本能寺前町

①2012.2.11.撮影

②2013.1.19.撮影

武田 五一たけだ ごいち、明治5年11月15日 - 1938年2月5日)は、備後福山藩(現・広島県福山市)生まれ。「関西建築界の父」とも言われる日本の建築家で、近代日本を代表する建築家の一人。ヨーロッパ留学で影響を受けたアール・ヌーボー、セセッションなど、新しいデザインを日本に紹介した建築家とも言われる。Wikipediaより

 

 

新風館

2012.12.6.撮影

京都市中京区烏丸通姉小路下ル場之町

新風館は、1926年に竣工した京都中央電話局です。設計は逓信省営繕課技師の吉田鉄郎さん。建設当初は電話交換施設として使用され、のちに電電公社(→NTT→NTT西日本)の京都電電ビル西館となり、現在のファッション・イベントの施設となりました。この洋館は、京都市登録有形文化財第1号[1]に登録されています。

嶋だい

撮影日:2012.12.28.

京都市中京区御池通東洞院西北角

昔は御酒の販売元だったようですが、今は展示場として使われています。

平楽寺書店

2013.1.19.撮影

平楽寺書店は、京都市中京区に本社を置く仏教書の老舗出版社です。この社屋は、からきや工務店の設計・施工により1927年(昭和2)年に竣工しました。

現在はありません。2021.1.16.

三嶋亭

2013.1.19.撮影

老舗のすき焼き店です。寺町三条角。

祇園歌舞練場

2013.2.24.撮影

先斗町歌舞練場は大正14年(1925年)に着工し、昭和2年(1927年)に完成しました。設計は大阪松竹座・東京劇場などを手がけて劇場建築の名手といわれた大林組の技師、木村得三郎氏です。鉄筋コンクリート造り、地上4階、地下1階。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Starting of travel

▼駅のページ 旅の始まり

JR嵯峨野線の駅 他
JR嵯峨野線の駅 他

私への個別メッセージ

こちらへどうぞ

↑公開されません

直接E-mailで届きます。
他の方にも公開してもよい内容なら↓掲示板へ。

ホーム へ戻る